
©トコナツBASE
どーもこんにちは(*’ω’*)ノシ
デザイン事務所「トコナツBASE」オーナーのKAORIです。
今日はブログ作成についてのお話です。
少し前の記事で触れたとおり、ホームページ・ブログの作成について、知人女性の相談に乗ってきたので、内容をシェアしてみたいと思います。
※前回の記事はこちら↓

相談者のMさんは、タロット占いをメインに行っている占い師さんです。
この度本格的にブログを始めたいとのことで、いろいろと相談に乗らせていただきました(^▽^)/
彼女のITリテラシーは、アメブロなどの無料ブログの運営はできるが、本格的なサイト作成の経験はないといった感じです。
天神で待ち合わせをして、サイゼリアでお話を聞かせていただきました。
要点をまとめるとこうです↓
・タロット占いについての知識を広めたい
・拡散したい
・たくさんの人に知ってもらいたい
・サイトもしくはブログ内でアフィリエイトもしてみたい
・はてなブログpro(有料版)を開設しようと検討中だが、やり方が分からない
ふむふむ・・・
そこで私の意見としてはこうです↓ざっくりw
・本格的にサイトやブログを運営するのであれば、本当はワードプレスで作成するのが一番いい
・でも初心者にはハードルが高い点と、とりあえず早くアクセスを集められるという点では、アメブロやはてなブログが最適!
→アフィリエイトもできる!
・はてなブログpro(有料版)で初めてみて、ある程度読者が集まってきたら、そのときはワードプレスへの移行も検討するべし
とまぁ、ざっくりまとめるとこんな感じの前置き?をして、本題に…。
まず、ワードプレスとは何ぞや?!という話
ワードプレスとは、ホームページやブログを作るためのツールです。
ホームページやブログを「家」と考えると、家を建てるための大工さんであり、建築士さんのような存在です。
ネット上の土地(サーバー)に戸建ての持ち家(ホームページやブログ)を建てるようなイメージでいいと思います(*’ω’*)!
ネット上の土地(サーバー)は、各サーバー会社にて、レンタルすることができます。
また、事前にネット上の住所(独自ドメイン)を取得することも必要です。
1から家を建てるために、少し手間がかかりますし、それなりの知識が必要になります。
アメブロやはてなブログなどの無料ブログとどう違うの?
ずばり、難易度が圧倒的に違います!ww
アメブロやはてなブログでブログを開設するというのは、簡単に言うと、賃貸マンションに住むのと似ています。
※もちろん無料ブログなので、実際は料金は発生しませんが
セキュリティ対策や、何か問題が起きたときの対応を、すべて管理会社が行ってくれるため、利用者は記事を描くことだけに集中することができます。
難しい知識は一切必要ないですし、簡単に始めることが可能です。
じゃあ無料ブログでいいじゃん
そうですw
初心者が無理やりワードプレスでサイト作成なんて、結構ハードルが高いです。
作成方法を図解して簡単に説明してくれている神的なサイトさんもたくさんありますが、まったくブログをしたことがない人、またはあまりPC(パソコン)の知識がない人にとっては、意味不明な言葉の連続です。
これって挫折の元ですww
結局、一番大切なのは、「記事の内容」と「継続すること」だと私は思っているので、
これからサイトやブログを作成したいけど、どうしたらいいか分からないという人は、無料ブログから初めてみるのが一番です!
大手のブログ運営会社ですと、利用者も多く、アクセスも集まりやすいので、モチベーションの維持にもつながります。
※ただし、無料版ですと企業の広告が表示されてしまいます。
※アメブロやはてなブログでは有料版を利用することで、広告も消すことができます。
じゃあなんでワードプレス検討しなきゃいけないの?
簡単に言うと、持ち家と賃貸、どっちが自由が利きますか?という話です。
カスタマイズしやすく、自分の思ったとおりのサイト・ブログを構築することができます。
また、運営元の判断で記事が削除されたりするリスクがありません。
無料ブログでは、運営元が不適切と判断した記事は削除されてしまうことがあります。
借り物の家で悪さすんなよってことでしょうw
なお、ブログ会社の流行り廃りにも左右されません。
急にサービスが終了することもないですしね。
※一昔前は、FC2ブログなども大変人気でしたが、最近はあまりしている人を見かけません。
検索エンジンにも強く、多くのブロガーさんが利用していることもあり、ワードプレスで何か困ったことがあっても、検索すれば解決法を記したサイトが多数見つかります。
多少の勉強は必要ですが、ワードプレスで作ったサイトやブログは資産になります。
そのため、無料ブログやその有料版である程度、記事投稿に慣れてきたら、ワードプレスへのお引越しを検討すべきです。
もちろん、最初からワードプレスに挑むのもありですが、かなり根気が要りますよw
私も1から勉強してワードプレスでサイトを作りましたが、最初の一か月はかなり心が折れました(;^ω^)ww
まぁ、本気で頑張れば、だれでも作れるようになるんですけどね。
まとめ
はい!
まーそんなわけで、最終的にはワードプレスへの移行を検討しつつ、無料ブログで始めるのがいいんでないの?という話です。
ぐだぐだww
結局冒頭の彼女には、上記で述べたような説明をして、独自ドメインの取得からはてなブログproへの設置方法までマンツーマンで教えたので、あとは記事を書くだけの状態に仕上がりました!(^▽^)/
かなり時間がかかってしまいましたが、満足していただけたみたいです。
本当は細かいSEO対策とか、タイトルの決め方なども話したかったのですが、時間が足りなかったことと、私自身まだ試行錯誤状態なため、次回に持ち越しました。
私こそ勉強しときます!w
さーせん!w
てなわけで、またこれからも似たような相談があれば、気づいた点などをシェアしていきたいと思います。
取り留めもない内容になってしまったw
ではまた(*’▽’)ノシ