どーもこんにちは!
デザイン事務所「トコナツBASE」オーナーのKAORIです(・∀・)ノシ
私は2018年10月に起業いたしまして、今の所従業員は私ひとりだけという、小さな小さなデザイン事務所でございます。
しかも開業届けを出す前日に、車にはねられるという凶運の持ち主であります。
(*ノω・*)テヘ
※現在治療中
最近は気持ちの面でも浮き沈みが激しかったので、(更年期かしらw)休暇をとって友人と博多で食い倒れていました。
友人のYちゃんはトリミングサロンを経営しており、同じく「おひとり様起業」のお仲間であります。
★おひとり様起業=独身で起業・従業員は自分だけの状態
今回は、起業家同士の休日の様子と、「おひとり様起業」の苦悩や喜びなどを語り合ったので、誰かの参考になればと、記事にすることにしました(*^_^*)
※長いですw 興味ない人は食レポだけどうぞw
では、れっつらご♫
起業家同士の休日
その日、友人Yちゃんと合流したのはお昼過ぎ。
とりあえず小腹が空いたので、まずはランチへ。
福岡市中央区北天神にあるインドレストラン&BAR「クマリ」さんにお邪魔しました!
タンドリーチキンが美味!
カレーの種類も豊富で、辛さ選べます。
チーズナンがすごいボリューム…ww
ほんのり甘い不思議なチーズナン!
絶品です!
※自称カレー部の我々は毎回ランチがカレーになりつつありますww
この時の話題はもっぱら「ONE PIECE」でしたねww
読みたいという友人に、とりあえず1巻~18巻までプレゼントしていたので、その感想などを熱く語り合っていました。(私は全巻所持)
お互い中二病であり、冒険が大好きなため、「海賊になりたい!」とギャアギャア騒いでおりましたw
※ソマリア沖で捕まりたくはない
※ダサいボートの海賊はいやだ
昔から何かに縛られるのが苦手だった我々。
お互い個人で起業する道を選んだのは、当然の流れだったように思います。
色々話は尽きなかったんですが、仕事に関するお話は夜に持ち越して、ひとまずカレーを貪り食い、博多の街へ繰り出しました!
目指すは「ハリネズミカフェ」です!
ハリネズミカフェ
今回お邪魔したのは、福岡市博多区博多駅の近くに位置する「sumoa」さん。
博多駅筑紫口から歩いて7分!
めちゃ近!
お洒落で清潔感のあるお店でした(*´∇`*)
1時間1500円(1ドリンク付き)でハリネズミちゃん達と触れ合えます♥
ハリネズミの麦ちゃん(*´ᄌ`*)
生後半年?だったかな?
ちょっとおてんばですw
タワシボディーが何とも言えない可愛いさ…ww
家政婦は見たバリの視線♥ww
他のハリネズミちゃん達は、かなり人慣れしていて、皆さんのお手の中でぐっすり寝たりしていたのですが、麦ちゃんはあまり人慣れしていない模様…(^_^;)
可哀想なので、ほぼ見つめるだけにして、コーヒー飲んでましたww
しかしどんな動きをされても自分の愛犬に似ていると思ってしまう私は親馬鹿?
ひとしきり癒やされたあと、ハリネズミちゃん達に別れを告げ、今度は福岡市中央区赤坂へ移動です。
ε=(ノ・∀・)ノびゅーん
起業時の苦悩について語る
博多駅から天神まで100円バスで移動し、天神からのんびり歩いて赤坂へ。
あたりはすでに暗くなってきました。
道すがら、起業について少し質問してみました。
私「Yちゃんは、トリミングサロンオープンして何年も経つけど、どれくらいで安定したと?」
友人Y「ん~、やっぱ最近だよ。ここ2年くらいかな、やっと落ち着いてきたのは。」
私「そうやっちゃ?最初はやっぱり不安だった?」
友人Y「不安よー!ほんとにお客様来るのかな?!やっていけるかな?て考えたら眠れない日があったよw」
私「そうやと?!(そんな風に見えなかったのがすごい)」
彼女はトリミングサロンをオープンさせてから、あまり弱音を吐いたり、努力を人に見せたりすることがなかったため、トントン拍子で成功したイメージを勝手に持っていたんですよね(^_^;)Yちゃんごめん…
でもやっぱり、影で悩んでいた時期があったんだ、と思うと、なんだか少し安心しました。
“不安でたまらないのは私だけじゃないんだ”
と思えたからです。
当たり前のことですが、起業1年目ってすごく情緒不安定になるので、意外と人に相談できなかったりするんですよね。
みんなに「起業する!」と宣言している手前、早く成功しなくちゃ!ていう焦りと、変なプライドが生まれてて、頑固にもなりがち…。╭( ๐_๐)╮ズーン
更には、人に合う度「で?順調?」なんて聞かれると、”そんなに早く上手く行くわけないでしょ!”とカチンと来ちゃったり…。
ま、悪気はないと分かってるんですけどね(^_^;)
なので、実際に自分の事業をすでに軌道に乗せている友人が、開業当時、私と同じ悩みを抱えていたんだな~と分かっただけで、とてつもなく安心したわけです。
みんな不安で、みんな怖い!
最近は少しずつ色んな依頼が来るようになって、なるようになるんだなぁ、とも感じています(*^_^*)
でも、ひとりで開業するのは孤独だし不安。
それは誰しもが通る道で、正しい努力をしていれば、おのずと新しい道が開けていくんですね。
・・・
そして気づけば、お目当てのモツ鍋屋に到着していました。ワー\( *´ω`* )/ーイ
※新しい道はモツ鍋屋につながっていたのか!(ちがうw)
博多といえば、モツ鍋!
福岡市中央区赤坂にあるモツ鍋「やま中」さん。1週間くらい前に予約するべし!
※ちょっとやま中さんのサイトが重いのでリンク載せませんでした(;^ω^)おゆるしを・・・
まず、モツ鍋屋とは思えないくらいスタイリッシュな店内!ww
照明暗めで落ち着いた雰囲気なのでデートに最適なんでしょう。
周りはカップルだらけでしたww
前菜に頼んだ「牛ほほ肉の甘煮」と黒ビール。
歯がなくても噛めるくらい柔らかい…。
来ましたモツ鍋!!今回は醤油味をチョイス。
あっさりしてて、オススメです(・∀・)
でっかいモツ!ぷりぷり!
すごいジューシーなのに、何個でも食える不思議。
ちなみに、友人Yちゃんは、初モツ鍋ですww
「水炊きに続く衝撃や!」と言ってめっちゃ食べてましたww
私も負けじと食べ続け、2杯目のビールを飲んだところで、人生についての話になりました。←意味深ww
おひとり様起業の幸せ
これは普段からよくYちゃんとしている話なのですが、「私達のような独身の個人事業主って、一番自由だよね」という話…。
共通の友人達は皆結婚し、それぞれ幸せなんだとは思うのですが、日々、旦那さんや姑さんの愚痴が絶えません。
もしくは現状に不満はないにしても、自由に動ける時間やお金はほとんどないように思います。
楽しみにしていた同窓会だって、子供が熱をだしたら欠席せざるを得ません。
方や私達はというと、毎月のように美味しいお店を巡ったり、面白い場所があれば出向くことができます。
ワインを飲みに山梨へ行ったり、ディズニー映画を見た翌日にはもうディズニーへ向かっていたりします。
好きなバンドのライヴにも毎回気兼ねなく行くことができます。
もちろん、結婚に憧れはありますが、今は今の自由を存分に味わいたいと思っているので、特に焦りもありません。
恋愛は…それなりにしてますww
友人Y「あと少し固定客が増えたら、もっと落ち着くんだけどね」
そう言って笑いながら赤ワインを飲む彼女。
私も、もう少し事務所が成長したら、収益を自動化させて、世界一周旅行に出かけたいな。と話しました。
「いいね~海外たくさん行きたいね~」
なんて言いながら、モツ鍋に野菜を追加!ww
二人はまるで違う職種ですが、考える幸せ像は似ています。
誰にも縛られず、自由に生きたい。
好きなときに休みたい。
ストレスフリーに生きたい。
毎日ワクワクして生きたい。
それを叶えるために、まずは起業することを選びました。
仕事面での自由を得るためでもあり、もし結婚しなかったとき、自分ひとりでも自立して生きていけるようにするためでもあります。
(ちなみに、もしこの先結婚したとしても、子供は作らず、旦那さんとのんびりできるようなライフスタイルが理想です。)※子供は好きなんですけどね
そして、ある程度の収入が得られるようになったら、ゆっくり世界を見て回ろうと思います。
人生一度きりですしね(^▽^)
今はまだ夢の途中ではありますが、前途多難な今も、冒険の序盤だと思って楽しんでいけたらいいなと思います。
これまで、Yちゃんとはいつもバカばかりやっていて、まじめに仕事の話をすることがなかったんですが、これからはお互いに色々相談しあっていきたいです。
心強い!(T_T)
締め
モツ鍋のシメはぞうすい…
て冗談はさておき、今回はひとりで起業する上での不安や幸せについてのお話でした。
ダラダラ喋った内容をまとめたので、取り留めもないですが、起業1年目で震えてるあなたの背中を、少しでも押せたら幸いです。
不安なのはみんな一緒だよ!
ってね。
でも何より、自由だ!
これから先のワクワクするような未来のため、共に頑張りませう(,,>᎑<,,)!
うおっ!
すーーーごく長くなっちゃった(^_^;)
すみませんww
ではまた(^^)/
PS︰このあと行きつけのバルでワイン三昧でした♥良い晩じゃった(o・ω・)o□☆□o(・ω・o)乾杯♪